何かいい話しは・・・ 景気が悪いといってしまえば、それでオシマイですが とうとう、ここも四国から営業所が撤退だって… カタログには四国営業所の案内を印刷してるから カタログ製造段階にはまだ本決まりじゃなかったんだろうなぁ。 身近でもリストラされた人がいるし 出入りの業者さん(餌屋さんやら問屋さん)も出張回数の短縮とか始めたし… 他業種… トラックバック:0 コメント:6 2009年02月03日 続きを読むread more
おなべ好きですか? 海の中では性転換する魚は多いんです。 ベラの仲間には小さいうちはメスで、大きくなるとオスになったりする種がいます。 メスばかり水槽に入れてるとその中で1番大きなベラがオスになったり オスばかり水槽に入れてるとその中で1番小さなベラがメスに戻ってしまいます。 メスからオスへの話? …ってそちらの『おなべ』では… トラックバック:0 コメント:6 2008年12月13日 続きを読むread more
アートネーチャー?プレッシャー? 今朝漁へ出る前に頂き物が… 鹿児島のnaraoさん・naraさんご夫妻からの頂き物でした。 先日はバナナも頂いてたのに…何度もお気遣いありがとうございます。 さて、箱の送り状の品名の欄には… ネイチャー…? これを目にしたカミサンが 「アートネーチャーちゃう?」 「まさか!」 でも… トラックバック:0 コメント:10 2008年11月15日 続きを読むread more
ドッグといえば ドッグといえば…今回は犬ではありません。 船のドッグです。 しかも1年ぶりのドッグです。 本当なら半年に1度ドッグをすると作業も簡単で船にはいいのですが、 今回はアジが少しずつでも毎日釣れ続けてたので もう少しもう少しと思いつつドッグのタイミングを失ってしまいました。 1年ぶりに見たスクリュウは↓ 凄い… トラックバック:0 コメント:20 2008年11月03日 続きを読むread more
駆け引き…株の急落 少々の事では気落ちしない海のはなしですが、 一昨日~昨日の海のはなしはがっくりと身体に力が入ってませんでした。 最近の海のはなしは、朝(8時半頃)から夕(16時頃)までほぼ毎日釣りへ出ています。 最近はこんな外道も 狙いは鯵です。 これで1匹35センチ このサイズの鯵を… トラックバック:0 コメント:6 2008年10月15日 続きを読むread more
秋分の日 海のはなしの好きな季節がやってきます。 「海のはなしの好きな季節はいつ(何月)だと思う?」って友人にもし聞いたら… 『海のはなしは釣具屋』だから 『海のはなしは生き物が好き』だから…【夏】って答えるかもしれないけど…× 『海のはなしの年越しはスキー場が多かった』だから…【冬】って答えるかもしれないけど…× … トラックバック:0 コメント:11 2008年09月23日 続きを読むread more
毛が生えた 海のはなしの話ではありません・号泣 レンの尻尾の先が随分フサフサしてきたのです。 以前はこんな感じだったよ レン、どうやったらそんなになるんだい? 獣医さんに診せた時は、 “何かのアレルギーかもしれないけど、 自分の尻尾が気になって噛んだり舐めたりして禿げる子もいるんだよ”って言ってまし… トラックバック:0 コメント:12 2008年09月08日 続きを読むread more
クマゼミとクラゲ 前回記事から、先ずはクラゲの悲劇 釣り糸に付いてた1cmほどのクラゲの腕にやられました。 おそらくアカクラゲの腕の一部だと思います。 手繰り上げた糸にちょっと触れた時にチク!チク!チク!… 一瞬に何個も刺胞が刺さったようです。 刺さって3日目の今、痛みと腫れは引きましたが相変わらず赤くなったままです。 … トラックバック:0 コメント:22 2008年08月07日 続きを読むread more
飛んで来た虫 昨夜(8/5)店の明かりに誘われたのか1匹の蝉が飛び込んで来ました。 今朝も生きていたので捕まえてみたら… クマゼミのオスでした。 こんなのが飛び込んで来るなんて…夏ですね~ このクマゼミ、このあとで悲惨な事になってしまいました・涙 そして夏といえば… クラゲ! … トラックバック:0 コメント:8 2008年08月06日 続きを読むread more
漁師は嫌だ 海のはなしには夏休みはありません。 今朝も3時過ぎに起きて、魚市場へ魚を出荷しました。 でも、今日出荷した魚(アジ)には長男の釣果も含まれてます。 こんな感じで海のはなしや敏じいよりも釣ってました・驚 竿釣りじゃなく、漁師同様に手釣りしてます。 カゴへの餌詰め・仕掛け投入・魚はずし・糸のもつれの直しも1人で… トラックバック:0 コメント:8 2008年07月29日 続きを読むread more
20万隻一斉休漁 7月15日、20万隻一斉休漁 漁業16団体、燃料高で 燃料費の高騰を受け、全国漁業協同組合連合会(全漁連)など漁業関係16団体は25日、7月15日に全国一斉に休漁することを決めた。 苦境を消費者に知ってもらうためで、国内で稼働中の漁船のほぼすべてにあたる20万隻が参加する見通し。 カツオやイカなど旬の魚のほか、幅広い魚種を扱う… トラックバック:0 コメント:20 2008年07月15日 続きを読むread more
コウイカの卵かな? 四国は梅雨が明けました。 平年より随分早いようです(13日早かったっけ?)。 海のはなしは今日も海へ出漁しました。 例年ならもう少しずつアジも釣れるはずなのですが 今年はなんだか海の中がおかしい… 3時間でたったの5匹! なんで? まぁ、お昼からなんとか数にはなったけど。 お昼までは仕… トラックバック:0 コメント:8 2008年07月05日 続きを読むread more
アンラッキー? ラッキー? 26日(水)、漁から帰った海のはなし。 時間は15時前。 少し早めに帰ってきました。 アジ釣り用のミンチ餌を作らなくてはいけなかったから。 (※冷凍鰯を原料にして、冷凍業務用ミンチ機で作るのです。1度に100~150kgほど作ります。) “さぁ~今からミンチを作るぞ~!”って意気込んでたら…事件が! … トラックバック:0 コメント:6 2008年03月29日 続きを読むread more
微妙なお年頃 子ども達にとっては宿題が出されない『のびのび出来る長期休み』が始まりました。 海のはなしは、そんな休みには関係なく漁の毎日です。 今はアオリイカのシーズンで、 敏じいと海のはなしは、餌になる活かし小アジの確保に船を出しています。 昨日(25日)は終業式。 そういえば、海のはなしの時代は『終業式』だったと… トラックバック:0 コメント:15 2008年03月26日 続きを読むread more
春休みの子供達 我が家の子供達、今は春休み(長女と次女はそれぞれ卒業してるけど)。 長女は高校進学が決まり、入学式を前にクラス編成テストがあるようで、早速勉強か?と思ってたら…コタツで漫画を読む毎日・笑 次女は中学生になって自転車を買ってもらうのが楽しみだったのか 「いつ買うが?」の毎日でした。 仲のいい友達は既に買ってもらって、毎日の… トラックバック:1 コメント:26 2007年03月27日 続きを読むread more
触れられた、ねこまっくさんの『お尻』 それは、昨夜(3/20)の22時40分がキッカケでした。 その前に… タイトルを見て慌てて(期待して)飛び込んだあなたは…ねこまっくさんに謝りなさい!笑 お尻の方がねこまっくさんですから! 怒らせると怖いうわばみです。 前回の記事(シリヤケイカ)にいただいたコメントの中で シリヤケイカの話に触れられた、ねこまっくさん… トラックバック:1 コメント:15 2007年03月21日 続きを読むread more
女子高生と買い物へ… 今回は、女子高生と海のはなしとの危ない話… か?と思われても、実はそうではありません・笑 いきなりですが、愛媛県は今日は公立高校の合格発表の日でした。 はりきってる海のはなし、今朝も早くから漁に出かける予定でしたが なんと、長女が、「お母さんと合格発表を見に行く」と言いだして にせ店主になりつつある海のはなしがお店… トラックバック:0 コメント:24 2007年03月19日 続きを読むread more
アオリイカが釣れました 海のはなし、今日も時化(天気予報では波高2メートルでしたが、海に出ると2.5メートルほどありました)の中、防寒合羽を着込んで出漁しました。 錨を下ろしたのは風裏になる岬の陰。 で、釣れちゃいました。 アオリイカです。 外套(がいとう)長が30cmでした。 アタリは3度ありましたが、釣り上げれたのはこの一匹のみ。 … トラックバック:0 コメント:12 2007年03月18日 続きを読むread more
海のはなしらしく…魚ネタです 海のはなしは今月は漁師になってます・笑 だから、更新もなかなか… 皆さんの所へもあまり足しげく伺ってません。 明日は海が荒れそうなので、ゆつくり寄らせていただきます。 お詫びに毒を…いえいえ、海のはなしが最近釣った者の紹介です。 フィッシングサギ…になるのか?笑 家業の釣具屋らしく、今こちらの海で釣れている魚の紹介で… トラックバック:0 コメント:31 2007年03月14日 続きを読むread more
日焼け 海のはなし、最近、父と船で釣り(漁)に出ています。 本業の方は、今が1番魚が釣れない時期になるのでカミサンに任せて 魚が釣れ始める4月末まで天候がよければ釣りの毎日です。 ※父は漁協の組合員で本漁師です。 曇り空の下、波を切って走ります。 でも…今日は昼前からとても暖かかった~。 というより、暑かった! で、一… トラックバック:0 コメント:30 2007年03月03日 続きを読むread more
舌間港にて 昨日は小学校の振り替え休日とかで子供たちを釣れて店から車で15分ほどの舌間港へ。 13時の到着。私は子供たちの釣の世話係。 その合間に一応アオリイカの泳がせを流しておきました。 1時間半ほどの間に、ベラを子供たち2人で12匹ほど。 アオリは0で、今夜リベンジーと夜に出直してみたら他の釣り人2人が先着されてました。 しばらく近… トラックバック:0 コメント:0 2005年05月17日 続きを読むread more