豆柴レン 34 乳歯ゲット しばらく歯が抜けてませんが、永久歯はどんどん大きくなってます。 左上が今日の歯。 右上が前回(1/13)の歯。 かなり大きくなってました。 番号が逆順になってますが…見づらくてスミマセン。 赤い番号が抜けた所。 上あごの前歯なんか2列に並んでるから、じ~っと見てるとエイリアンの… トラックバック:0 コメント:10 2006年02月02日 続きを読むread more
豆柴レン 33 子供達がシャンプーを 先日からレンの臭いが気になるのか、週末の度に次女が「今度いつレンのシャンプーするが?」と繰り返して聞いてきてました。 1/28(土)は、学校も休みで暖かな絶好のシャンプー日和! 私が店に座っていると、タオルにくるまれた濡れたレンを抱えて、2階からカミサン・次女・長男が降りて来た。 ファンヒーターの前でレンをタオルで拭き始めた… トラックバック:1 コメント:16 2006年01月30日 続きを読むread more
豆柴レン 32 怒らない長男 今日の午後、コタツに入ってた長男が立ち上がる時に、床に手をついて立ち上がろうとしました。 でもついた筈の床が…レンの背中だったらしい。 で、びっくりしたレンが、長男の手をひと噛み! 長男は噛まれた事を誰にも言わず我慢してました。 で、私がその傷に気付いて、長男から↑の話の流れを聞いたのでした。 私「そうか~、レンもびっ… トラックバック:0 コメント:16 2006年01月28日 続きを読むread more
豆柴レン 31 ハネボウキ 長男が学校から帰ってくる少しの間、店でレンを長男のお出迎えに待たせておこう~!と、パソコンデスクの横につないでると…。 妙に静か…(なんか、嫌か予感…これって数日前に似た感じ?) 背中を向けて伏せしているレンを後ろから覗いてみると… わっ!ハネボウキの羽根がバラバラに…。 どうやって、これを見つけてきたんだ~? 分からないよう… トラックバック:0 コメント:18 2006年01月24日 続きを読むread more
豆柴レン 30 盗み喰い 今日は学校もおやすみ。 午前中、長男はサッカークラブへ。 次女は金管クラブへ。 残ってるのは中二の長女。 今日の吹奏楽部はおやすみなので、家の中でゴロリを決め付けてるのか、レンが遊んで欲しいと鳴いてるのに彼女はそのままコタツでゴロリと…。 あまりにも鳴き続けるから、彼女、廊下から部屋へのドアを締め切って廊下でレンを放しまし… トラックバック:0 コメント:18 2006年01月22日 続きを読むread more
豆柴レン 29 乳歯から永久歯へ ウルグアイのLUKA君(10/14)のように歯のコレクションが出来たらいいなぁ~と常々思ってます。 せめて1本でも! 今夕、何気なくレンの歯を見ると…あれっ? そこで、のっぺら坊になったヨーダを奥歯で噛ませて、前歯をチェックしてみると… やっぱり乳歯の後ろに永久歯が頭を見せてるんじゃない? よし、じっくりと… … トラックバック:0 コメント:17 2006年01月13日 続きを読むread more
豆柴レン 28 正月から昨日までのレンは 正月の間は私とレンの2人っきりでした。 その間、お客さん以外の訪問者が何組か。 先ず、松山に住んでる弟家族。 プウを連れて新年の挨拶に来られました。 プウに久しぶりに会ったレンは、最初こそ緊張してはいたものの、次第に嬉しさが抑えられないのか、ウレションとともにプウの周りをピョンピョン飛び回ります。 プウも最初はじっと見てま… トラックバック:0 コメント:4 2006年01月13日 続きを読むread more
今年初シャンプーだ! 1/3の夜、子供達は大阪のカミさんの実家で、家の中には留守番の私とレンだけ。 昨年末にシャワーはしたけど、犬用のシャンプーが無くってあの犬臭さが取れなかった。 今夜は買ってきた犬用シャンプーでキレイにしてやるぞ~! 先ず私がお風呂を済ませて、パンツとシャツ姿でレンを抱っこ。 「えっ!こんな夜に遊んでくれるんですか~?早く… トラックバック:0 コメント:14 2006年01月08日 続きを読むread more
豆柴レン 26 フェッチ 何でも噛みたいレンが、最近、仕事で使う割り箸を噛んでバラバラにしたり、バラバラになった一部を食べたりしてる。 店の中に隠していても、どこからか見つけ出して…気がつくと割り箸の片方が尖ってたりしてたら“ひぇ~っ!”と。 脅かせてグサッ!ってなったら大変だから、慌てずゆっくりと取り上げる。 そんな事が2度ほどあって、以前から気になって… トラックバック:0 コメント:10 2005年12月29日 続きを読むread more
豆柴レン 25 初シャワー 昨日(25日)は久しぶりに暖かな日曜で、うちに来て2ヶ月のレンにも初シャワーに最適な日になりました。 レンを居間に放すとテーブルの下に入って、その下から次女に“遊んで~!ビーム”を放つ…けど、いつもと違う雰囲気に気付くレンでした! 温かいシャワーでバスルームの中が湯気でいっぱい! 初シャワーで腰が抜けそうな感じ… トラックバック:0 コメント:18 2005年12月26日 続きを読むread more
豆柴レン 24 雪道の散歩 昨日の雪も今朝にはほとんど融けて、道路の端っことか瓦屋根の隅に残っているだけです。 昨日は子供達の登校時間も1時間遅れになりました。 雪がなかなか止まずに、散歩は久しぶりに私が連れて行くことに。 レンは雪が深いとこを、しかも誰も踏んでない新雪を選んで進みます。 散歩を始めて100mもいかないとこでレンは動きを止めて、新雪の白い雪… トラックバック:0 コメント:16 2005年12月23日 続きを読むread more
豆柴レン 23 雪だ! 昨日からの暴風雪警報も、現在強風波浪注意報になって、もう雪の心配はしないで済みそう。 心配していた積雪は店の前で2~3センチで済みましたが、相変わらず風は強く吹いています。 日曜の朝、いつものように次女と長男とレンの散歩が…今朝は雪が少し積もっているので少し遊んでからになりました。 子供達は軽トラの荷台にうっすら残ってる雪で遊… トラックバック:0 コメント:14 2005年12月18日 続きを読むread more
豆柴レン 22 ミスドまでドライブ 個人懇談真っ最中の小学校。 今日も子供達はお昼過ぎに帰宅。 雪が続いて外はドロドロで、外で遊べない長男は家の中で退屈そう。 気分転換に長男とドライブすることに。 長男は「レンを連れて行っていいよね?」ってバッグにレンを入れて、片道30分のミスドまで雪の残る道をドライブです。 子供達の一番のお気に入りのドーナツは、ポンデ… トラックバック:0 コメント:14 2005年12月16日 続きを読むread more
豆柴レン 21 お店番になってない うちのレンはやっぱり日本犬!まだ暖房のあるとこで寝たことはありません。 外には出してないけど暖房のかかってない玄関上がり口の小屋で、まん丸になって文句もいわず寝てます。 ここのところ続いている雪交じりの天気、暇なお店に座っている私の足元でお店番! ここにはファンヒーターがあるから、最初は温かな風が出てくるのを不思議そうにしては… トラックバック:0 コメント:2 2005年12月16日 続きを読むread more
豆柴レン 20 レンの寝床 昨夜の雨も夜中に雪交じりになりました。 今朝の山も白くなってます。 相変わらず降ってるものは、雨になったり雪になったりです。 店の前の国道には、チェーンを巻いている車さえあります。 こんな天気になると散歩にも行けないし、釣なんて行く人もいません。 散歩ネタもしばらく出来ないし… そうだ!レンが小屋に何を隠しているか覗いて… トラックバック:0 コメント:10 2005年12月14日 続きを読むread more
豆柴レン 19 今朝も寒いけど 今日も寒い朝です。 今朝の長男は、朝のアニメを見終わったら元気良くレンと駆けて行きました。 レンはやっぱりイヤ!イヤ!って抵抗していましたが、長男が駆け出したら“置いてかれる!”って感じでレンもダッシュです・笑 今朝の画像貼り付けにかかる時間がかなり長い! また不具合じゃなけれ… トラックバック:0 コメント:10 2005年12月11日 続きを読むread more
豆柴レン 18 ジェダイ(YODA)の災難 今朝も朝から冷たい雨が降ってます。 これで月曜からず~っと、みぞれ・雪交じりの朝が続いています。 さすがに今朝は寒いだろうと、レンを店に下ろして私の足元に(ここにはファンヒーターがあるのです。) 2回の居間にもファンヒーターはあるんだけど、この時間は子供達の食事中。 食べてる子供達の間を飛び回って、何か喰わせろ!って必死に…… トラックバック:0 コメント:10 2005年12月08日 続きを読むread more
豆柴レン 17 散歩を一緒に 昨日は例年より早く雪が積もりました。 この後もまだまだ降り続きました。 宇和へ抜ける峠にはフロントをぶつけてしまった車とか、峠を登れなかった車が何台も放置されていました。 いったん降ると峠の雪はすぐに凍結しますからね、塩カリを撒いてもなかなか追いつきません。 今日は夕方に少し天気が回復したので、次女と長男… トラックバック:0 コメント:8 2005年12月06日 続きを読むread more
豆柴レン 16 寒い散歩は、ヤダ… 日本海を低気圧が通り過ぎ、北から寒気が南下して来ました。 四国でも高い山はうっすらの積雪したようだし、私のとこも霰(あられ)が突風と共に降ってきた。 昨夜からファンヒーターを今年初めて出して、一気に冬モード。 レンは今年1番(生まれて初めて)の寒い朝でした。 大好きな散歩も“今日は絶対に行くもんか!”と抵抗してたけど、 結… トラックバック:0 コメント:10 2005年12月04日 続きを読むread more
豆柴レン 15 ほっとひと息? 私の家は1階が店舗で、2~3階が住居部分になってます。 店舗内の階段を上がっていくと2階の玄関って構造。 仕事柄遅くなって2階の玄関を開けると、入って右側に置いてるゲージの中で真ん丸くなって寝ているレンを見ることが出来ます。 可愛いなぁ~!まん丸になってるよ~!って思うこともあるけど、“夜中でも遊んでもらえるの?”と勘違いした時は… トラックバック:0 コメント:16 2005年11月27日 続きを読むread more
豆柴レン 14 唸り声 先日の20日は、初めての朝の散歩。 子供達に付き添って行ったけど、その時に出会ったのがこの柴犬。 レンにとっては、生まれて初めて四国で出会った犬。 その柴は、好奇心でいっぱいで鳴きながらレンに近付こうとするけど、無関心なレンはボ~ッと見たり、草の匂いを嗅いだり。 飼い主さんがロープを引っ張ってあまり近付かないようにしてるのがこの… トラックバック:0 コメント:8 2005年11月25日 続きを読むread more
とりあえず やっとブログが出来ます。 22・23日に訪問された方、どうもスミマセンでした。 今日から復活です。 それにしても長いメンテナンスでしたね~! 初めから貼り付けようかとも思ってましたが、“まぁ、少し様子見をしよう”って何もつつかずにしておきました。 結果、それで正解でしたが。 試しにどんな感じが、恐る恐る記事作成です・… トラックバック:0 コメント:6 2005年11月24日 続きを読むread more
豆柴レン 13 プウと顔合わせ 今日は、松山にいる弟の奥さんと、次女(佳子ちゃん小6)、そして飼われているプゥが我が家に来ました。 このプゥは、今春、弟の家族の一員になった♂の柴です。 飼った時は柴の仔犬だったのに、今ではこんなに大きくなりました! うちのレンと初顔合わせしたら、レンもビビルことなくプゥの匂いを嗅いでた。 プゥはこの仔犬にすごく興味が… トラックバック:0 コメント:10 2005年11月20日 続きを読むread more
豆柴レン 12 長男を捨てるか?レン! 昨夕、レンは子供達と初めての散歩に出かけました。 ここなら土の感触も分かるだろうって事で、自宅から歩いて十数秒の小さい公園へ出かけました。 他の子供達の邪魔になんないように、子供達の居なくなった夕暮れ時のプチ散歩です。 自宅の駐車場からは怖気づいてしまい、次女に抱っこされて公園へ。 土の上に下ろされても、次女と長男が側にい… トラックバック:0 コメント:6 2005年11月19日 続きを読むread more
豆柴レン 11(その2) トイレットペーパーのご本家 昨日【ジャックラッセルと南米に暮らす】ってブログ紹介と、withトイレットペーパーの絵や図解入りの採寸に豆柴の身でありながらジャックラッセルの群れの中に飛び込んで行きました! そうしたところ【ジャックラッセルと南米に暮らす】のKIKAさんのご指摘により、なんとした事か…withトイレットペーパーの絵に関しては、本家本元がいらっしゃ… トラックバック:0 コメント:4 2005年11月18日 続きを読むread more
豆柴レン 11 番外参加させて~! 先日、気になるブログを見つけました ジャックラッセルと南米に暮らすです。 LUKAちゃんが可愛いし、絵に書き込まれているコメント(台詞)も気が利いてるし。 読み進めていると、“くらべてみよ~!”ってタイトル内で、身体のサイズまででてるよ!何々…このサイズだと、うちのレンの予想成犬サイズに近いじゃない!(レンの両親の体高が30セン… トラックバック:3 コメント:17 2005年11月17日 続きを読むread more
豆柴レン 10 6種ワクチン 本日2回目の書き込み(さっき完成したら、削除してしまった・涙) 今日はワクチン接種の日。 長男と私とでレンを連れて獣医さんの元へ。 病院に着いたら、 猫を抱いたおばさんが座ってた。 この猫ちゃん、点滴打ってるよ! その奥に中型犬を抱いてるおばさんも、なんやら機械の前に座ってる。 表には次の順番待ちか、小型犬を抱い… トラックバック:0 コメント:4 2005年11月16日 続きを読むread more
豆柴レン 9 明日はワクチンだ! レンも誕生から3ヶ月が経って、明日は2度目のワクチンの日になりました。 1度目は向さんの方で接種済みで、今回が2度目です。 これが終わるといよいよ外の散歩が解禁となって、次女と長男の楽しみにしてるレンとの散歩が始まります。 その前に、明日はワクチン接種! 以前、柴を飼ってた時の馴染みの獣医さんに予約をして、明日の夕方に初獣医体… トラックバック:0 コメント:6 2005年11月15日 続きを読むread more
豆柴 8 再会 昨夕、阿蘇の向さんご夫婦がみえられた。 なんでも、広島(犬の仕事)へ行った帰りで、フェリーの時間に少し余裕があったので寄って下さったそうだ。 ジャンボ梨のお土産までいただいた。(早速今朝いただいたら、とても美味しかった~!) 向さんご夫婦が見えられたって事で、2階から降りて来たレンと子供達がご夫婦と再会。 突然レンが、尻尾が… トラックバック:0 コメント:2 2005年11月14日 続きを読むread more
豆柴レン 7 ブラシ リリさん(♀)のブラシ記事を読んだからというわけではないけど、タイミング良くうちのレンも毛替りが始まった。 これは季節的なのか?子犬の毛がたんに抜けているのか? ブラシをかけると軟らかい毛が抜けて少し硬めの毛が残ってる。 長男は、犬の毛が大量に抜けるのを不思議そうにブラシをかけてた・笑 今朝は家の中で抜けた毛が舞ってた… トラックバック:0 コメント:4 2005年11月12日 続きを読むread more