上手く脱皮できるかな 394 今テレビでは参院選の予想・結果が流れてますが 自民の苦戦は予想以上のようです。 海のはなしもしっかり投票してきました。 (投票先については書きませんが) 数字がはっきりした時、安倍首相の責任問題が浮上するんでしょうね。 民主の圧勝…この先、何がどう脱皮するのか・しないのか? 暫く新聞紙面から目が離せません … トラックバック:0 コメント:14 2007年07月29日 続きを読むread more
歯が… こんな大きな歯が抜けました。 夏休みになったので、病院で抜きました。 午前中に治療へ行ったのですが、まだ痛そうだったのでお昼にもう一度連れて行くと 「レントゲンで見る限り神経が活きてるし、下から永久歯が出てきそうなのでもう抜いておきましょう」という事で、急遽抜歯です! そして、昨夜の長男 日本チームは敗れました… トラックバック:0 コメント:12 2007年07月26日 続きを読むread more
ブラックリスト 小・中・高と一斉に夏休みです。 【吹奏楽部】 高校の長女は吹奏楽部で、今は忙しい時期! というのも、今は高校野球の夏の地区予選真っ最中なのです! 毎日練習、試合日は応援演奏で同行。 1回戦は貸切バスに2時間半ほど揺られ応援。 12対?でコールド勝ちだったそうです。 明日は2回戦だとか。 【通信簿】 中学の次… トラックバック:0 コメント:36 2007年07月21日 続きを読むread more
夏休みももうすぐ終わります 夏休みももうすぐ終わる子供達。 今年もどこへもつれて行けなかったので、父の実家のある佐田岬の井ノ浦にあるムーンビーチへ行きました。 海のはなしの家から片道1時間10分ほどで到着です。 ここのテント設営・駐車場・シャワー・更衣室は無料で使用出来ます。 もともと海水浴場だった場所に波消し防波堤を作り、新たに砂を入れたすごくきれいな海… トラックバック:2 コメント:22 2006年08月26日 続きを読むread more
タイフーン 7号 タイフーン7・8号は四国の上陸の恐れがなくなりました。 今朝の天気予報で四国へ向かってた予想進路が、四国を避ける進路になってました。 千葉の皆さんご注意を! さて、今朝は蒸し暑い朝でした。 その中、数日前から自宅の壁にくっついてたサナギが成虫になりました。 朝の掃除をしていた次女が「お父さん!サナギが蝶になっとる!」っ… トラックバック:0 コメント:16 2006年08月08日 続きを読むread more
いつの間にか 昨日(8月6日)は広島で核が使用された日でした。 海のはなしはすっかり忘れていました。 憶えていたからといっても、何かするというわけでもないのですが… うちの子供達は修学旅行で原爆資料館を訪れたり、市の図書館から『はだしのゲン(マンガ)』を借りてきて読んだりする以外、戦争について知る機会は無くなりつつあります。 以前、松… トラックバック:0 コメント:10 2006年08月07日 続きを読むread more
長男、不良になる…? 「お父さん、俺の鼻、何かなってない?」と、お昼前に学校の陸上練習を終えた長男が鼻の頭を触りながら帰ってきました。 見てみると… 鼻の頭の皮が剥けてます 毎日陸上をしてて、先日の土日は炎天下の中、サッカーの試合を5試合。 そりゃあ、鼻の皮も剥けるわな~。 で、改めて長男を見ると髪も伸びて暑苦しそう。 じゃあ、散髪し… トラックバック:0 コメント:20 2006年08月01日 続きを読むread more
夏休みの宿題 海のはなしが小学生の時…夏休みの宿題の『テーマ研究(自由研究)』が苦手でした。 自分で社会や理科のテーマを決めて、統計や仮定を発表するものです。 それが今の子供達にはありません。 あれが無いだけでも羨ましい~! 海のはなしが6年生の時にした研究が、『山(地元でお四国山と呼ばれて、上り下りの山道で簡易八十八箇所が設けられてます… トラックバック:1 コメント:20 2006年07月30日 続きを読むread more
ヤモり…だよね? 今年の梅雨のシーズン中、店先のジュースの自販機の灯りに集まる虫たちを目当てに、ヤモりが1匹、夜になると自販機に張り付いていた。 きっと、若いお嬢さんなら、お金を入れる前にその姿を見たら、叫び声を残して逃げ出すだろうなぁ~。 追い払うのも可哀想だし、そのまま虫駆除(若いお嬢さん駆除も?)を任せていた。 その後、「姿を見せないなぁ…… トラックバック:1 コメント:3 2005年08月25日 続きを読むread more
亡骸 夏の虫 商売をしてる為、店舗の隣の部屋に商品の倉庫があるんだけど、今日はドキッとする事が! その倉庫への入り口に夏の虫たちの亡骸が…しかも、きちんと並んでる。 長男が、死んだカブトやクワガタを埋めるなり、捨てるなりの処分をしてなかった。 1匹・1匹に夏の思い出があるからなのか? これで夏の宿題でも作ろうとしているのか? 明日の餌やり… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月17日 続きを読むread more
宝の山・・・樹液の虫たち 今日は、長女と長男を車に乗せて車で30分ほどドライブ! とはいっても、本当は2人にせがまれて『クワガタ捕り』なんですが。 長女はもう中二というのに、未だ『虫捕り』というと必ずついて来る…高校生になってもついて来るのかな? でも、やはりお年頃なのか、蚊の出そうなとこだと車から降りようとしないで 私達が帰って来るまで、車の中で… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月09日 続きを読むread more
娘に怒られるかも…笑 3人の子供たちは夏休みを満喫してるらしく、小学生の2人は陸上部で真っ黒に日焼けしてるし、上のお姉ちゃんは金管部で毎日学校へ。 宿題も自分の力で進めているので、安心して毎日送り出していたが… 留守中、娘の宿題らしい習字を見て???何か変だなって… 今回のブログは娘に見られないようにしとかないと、あとが恐い…笑 でも、本人は真剣に… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月06日 続きを読むread more
ウマオイ 昨夜店をしまう時に、店先に置いてた発泡スチロールに緑の虫がくっついてた。 ウマオイ虫のオス。 左の中脚が欠損しているが、元気そう。 毎年今の時期になると、店の前の国道沿いの歩道の植え込みの樹にとまって賑やかに鳴きだす。 鳴き声はスィーッチョン、スィーッチョンと結構大きな音。 殆どのバッタのように草食かと思ってたら、ウマオイは… トラックバック:0 コメント:2 2005年08月03日 続きを読むread more