
ヤマトサン達の食欲は相変わらずで、キュウリを食べさせなかったらその仕返しとばかりにひと晩で水草をズタズタにしてしまう。
そして、空腹のヤマトサンは同じ大きさのヨシノボリでも何匹かで襲うこともあるってネットであった。
巣穴作りを始め出したチビヨシでも襲われたら大変だ!
食欲の秋ではないけど、今夜はキュウリの薄切り3枚投入したら…写真のようにまるでタマネギの輪切り状態に。
このままだと、いつチビヨシが襲われても不思議じゃない…
もし、チビヨシに何かしたら…君達は釣りの餌で来月仕入れられるスジエビに混ぜて売っちゃうからな!
この記事へのコメント
エビってけっこうどう猛なんですね。
エビは魚のエサというイメージがあったので、びっくりです。
チビヨシ君が明日も無事でありますように・・・。
その時はオスヨシにガブリと一撃され、その一撃でスジエビさんの脚が殆ど食べられてしまいました。
その時は大きさの優劣がはっきりしていたので、小さ過ぎるスジエビさんはオスヨシの餌になってたんですが、今はチビヨシと殆ど同じ大きさのヤマトサンが2匹なのでハラハラさせられながら朝を迎えます。(夜行性のエビが襲うなら、チビヨシの寝込みだから。)
でも、ヤマトサンの大きさもそろそろ限界の大きさまでなっているので、チビヨシがどんどん大きくなって逃げ切るしかりません・笑
今では金魚の健康状態&貝がひっくりがえって落ちてないかチェックを、その緊張感をもって迎えてます。
ヤマトヌマエビがいた時は何度か、水槽からダイブして乾涸びて★になってた事もありました。ちゃんと蓋(若干隙間あり..)あっても安心なりませんよね~。
そうそう。
お土産、とっても良いじゃありませんか!!
私、ゴールデンウィークにシカゴへ行ってきたんですが、その時、まさに“カナダTシャツ”と同じバージョンのトレーナーを自分用に買ってきたんです。
色の配色も同じで、“canada”が“chicago”なだけです(笑)
同じ会社が手掛けてるのでしょう、合衆国内全ての都市ロゴがありそうですね。
私の中ではかなりの胸にズキュン商品だったので、即買いでした(笑)
うつむきちゃんが元気そうで何よりです。
参考http://cherry-bomb.at.webry.info/200509/article_19.html
へぇ~、シカゴへ行かれてたんですか!
で、chicagoバージョンのTシャツを即買い?
そうか~、いつの間にか、うちの寅さんも進化して、はにーちゃんさんクラスのお土産を買える旅行者になれてたんだ!笑
バージョン違いといえば、大学時(北海道を原チャリ旅行してた時)、お土産やさんで白いTシャツに青い文字で『好きです札幌!』とプリントされてるのを買いました。
「心地よいフレーズ!これぞ、北海道でしかない土産!ここで買い逃すと絶対後で後悔する!」とばかりステッカーやらワッペンも大量買い。
意気揚々と次の街へ走り、旭川のお土産屋で見つけたのは…『好きです旭川!』ガックリ!
その後『稚内』『網走』『釧路』…『函館』ガ~ン!
ショックのあまり買ったTシャツは札幌バージョンだけでした。
“血は争えない”んじゃないですかぁ(笑)
お父様のお土産セレクションも海のはなしさんのセレクションも血筋を感じますよ(笑)
好きです○○シリーズ。
こちら仙台でも見た事ありますよ。お菓子ですけど。
私だったら旭川も稚内も、見つけ次第買っちゃうと思います。
それどころか何バージョンがあるか探しちゃうかもしれませんよ(爆)
好きですシリーズは仙台にもあったんですか。
探してみるときっと全国各地にあるんでしょうね。