カナダ旅行のお土産

先週、突然父が「明日から1週間カナダへ行ってくる!」と言って、いつの間にかいなくなった。
仕事は引退して純粋に観光なんだけど、確か…今年はヨーロッパにも行ってたような…。
子供のように連絡先も何も知らせず飛び出していくから、残された子供や孫達は何が何やら分かんない!
先日、釣りに来られたお客さんは「今頃は東南アジアですね~!」???こちらは、どこに行ってんだか分からなくなる・笑
まぁ、孫達へのお土産で判断しよう~!
でも父の買ってくるお土産も訳の分かんない物が多いから、貰ったこちらが???って時もしばしば。
次女がまだ保育園児だった時のお土産が、この写真のキーホルダー!
温泉旅行のお土産で、大好きな爺ちゃんが買ってくれた小さな紙包みを開けたら…赤い顔の鬼! ひっくり返すと緑の顔の鬼! あまり怒ることのない次女が激怒していた!(笑)
旅行に行かなかった母でさえ「アッチャン(次女)可哀想に…」って慰めてた位。
また別の温泉旅行の土産では、保育園児だった長男に、対象年齢が15歳以上のガンダムかなんかのフィギアを買ってきてた。精密なおもちゃだったから、しばらくすると片腕の無いロボットになってた。
最近だと…子供たちへのヨーロッパ土産になるかな。
中1と小5の女の子達にはカラフルな模様の小銭入れ(本人達は満足)
小3の男の子には、電池を入れても動かないエッフェル塔の置き時計。(製造された時の針の位置で止まったままのこの置物は、今はテレビの上にポツンと…)
そして定番のチョコレート!
しかし…チョコにアルコールが練り込まれてて、到底子供には食べられる味じゃない!(大人の私でさえ、チョコとアルコールとヌガーのミスマッチで子供たち同様に吐き出した。)
さて、今回はどんなお土産が…子供たちの反応がある意味楽しみ!
この記事へのコメント
女の子向けではいけど、なかなかユニークでおもしろいキーホルダーだね~
カナダみやげと言えば・・・「メープルシロップ」位しか思いつかないけど・・・どんな型破り!?なお土産か、楽しみ楽しみ!
是非、写真載っけてくださいねぇ~
本当にふうてんの寅さんのようにどこに行ってるのやら・・・
カナダですっごいものを発見するもんだぁ!
と感心すらしました。
が...
そーいう訳だったのですね(笑)
お土産って頂くのも差し上げるのも楽しいですよね♪
寅さんからのお土産は、やっぱり今回も不思議な物でした。
貰った孫達は喜んでますが…笑